考える練習

舞台やイベントの感想など

悲伝を好きになれない理由 (vol2) (たぶん)

またひとつ発見があったのでメモです。
なんだかんだでこうして遊べることを考えたら悲伝優秀な気がしてきた。

悲伝が駄目な理由、すっごいシンプルかもしれないと気づきました。「エゴの愛をアガペーの愛として扱われてるのが気持ち悪い」の派生みたいなものではあるんですが。

先日、下記の漫画を読んでいて、とあるシーンのセリフがすごくささりました。
お母さん二人いてもいいかな!?
(ちなみに今 kindle 版が100円で買えます!)

子供への深い愛情が伺えるセリフだったんですが、その時に、私はこの逆のパターンは本当に駄目なんだよなって、ふと舞台「K - Lost Small World -」(以下、ロスモワ) の伏見仁希のことを思い出して。伏見仁希は息子の大事なものを壊して憎まれることに楽しみを見出すというなかなかのキャラで、推しが演じているにも関わらず、私は仁希が無理すぎたので円盤を買っていません。無理すぎて書いた記事はこちら
hirokuhukaku.hatenablog.com
読み返したらこないだ悲伝に関して書いたことと同じようなこと書いててちょっとおもしろくなってしまった(笑)


その時に、あぁそうか、ステ三日月も一緒だよなぁと。

仁希が駄目な理由は、もともとクズキャラが苦手であることと、親(もしくはそれに類する立場の人)が子供を傷つける状況が地雷だから、なんですが、親が子を傷つける状況って悲伝の三日月も一緒だよなぁ…と。

実際には親ではないですが、親のような立場として山姥切に対して振る舞っているし、山姥切も親に対するように慕っている節があるのと、ループしまくっていることを考えると生きている年数としては年長者の立場にあることから、類する立場とは言えるかなと。

三日月が山姥切を傷つけていることに関しては、悲伝称賛派も同意だと思うのですが(違ったらどうしよう)、そもそもそれが地雷だから駄目なんじゃね??という。

ロスモワでは仁希は重要キャラではあってもメインではないので、こいつまじむかつく、でも話はいい、という切り分けが可能なんですが(実際ロスモワは話自体は好き)、悲伝においてはその地雷行動を取るキャラがメインなんですよね。そうなると話だけ切り分けて評価することができなくなってしまう。


ちなみに、どのくらいの時期から考え始めたかは忘れましたが、個人的には、三日月と山姥切の関係性、毒親とその子供みたいな関係性だな~と思って見てました。たぶん山姥切は早く関係を切った方が幸せになれるやつ… 今は親鳥についてく雛状態だから無理だと思うけど…。あとついてくことを選ぶにしても(今は別々の状態なので精神面での比喩的な話になりますが)、選択するという視点がない状態での否応無しの選択じゃなくて、ちゃんと関係性を理解した上で本人の選択ができる状態になるといいなぁと思います。今だと選んではいないので。

余談。悲伝好きな人に話聞いてた時に、山姥切が三日月三日月言ってるからそこに嫉妬しているんだと理解されてたことがあって、そういう視点があるんだな~と興味深かったんですが、私は役と本人をそもそも分けて考えてるのと、三日月と山姥切の関係性を上記のように捉えてるのもあって、山姥切に関しては、つらい状況に巻き込まれてしまった友人を見守るような気持ちで見てます。


自分で不思議だったのが、話がどうか、という観点で、もうこれは価値観の問題だから仕方ない、諦めよう、と思ってた時は「悲伝がいい話だと思える人羨ましいな」と思ってたんですが、「『仁希かっこいい』って言ってた人たちと同じようなものか」って考えると、なら別にいいやという気持ちになってきました。なんでなのかは不明。何が違うんだろうな。


そういえば、食い違いでもう一つ、悲伝を「丁寧」と評してる人が時々いて、「どこが…??」と思ってたんですが、これのせいかなとおもったことが。

たぶん、悲伝がいいと思える人にとっては、三日月の行動が愛ゆえの行動であることは自明なんですよね。だから、そこをあらためて愛ゆえですよって言われると説明過剰だな~ってなるし、丁寧だな~ってなる。

しかし、三日月の行動が愛ゆえのものとは見えない身にしたら、(私の場合はエゴ由来は別物という認識なのでそう見えない) 全然そう見えないのに「愛ゆえとして受け取ってね」とだけ言われる状態になるので、(具体的なセリフがある訳ではなくて、演出などからメッセージとして伝わってくる)、「???」だし、「この作品、描写が下手だな…」となる。

たぶん他の行動も食い違いが発生する部分に関してはそうなんだろうな…。

そういえば、悲伝、純粋にアガペーの愛の物語として捉えようと思えば出来るようにしていることによって、「なんやねんこの話」となるリスクを少しでも避けようとしてるのかもな~と思ったりしました。飲み込みづらい人はアガペーの愛の話として解釈すればいいよ、という。実際そこまで意図してたかはもちろん不明なんですけども。